なくしたものを探して〜とりあえずやってみました

体験主義で、実際に体験した内容と、実はよく知らないので人に聞くのが恥ずかしい、という内容について調べてみたことをもとに書きます。

マイナンバーの守秘義務は守れるのか?

time 2016/02/04

sponsored link

私は、こちらから封書で弁護士事務所やアパートの大家さんに送るときは、
通常の郵便
で送ってますが、
中に簡易書留分の切手を貼った返信用封筒を入れています。

で、依頼文を一枚、封書に入れているのですが、
文中に「お手数おかけいたしますが、簡易書留の手続きにて返送ください」
と書いていますね。

返信用宛先は私です。

「安全管理措置のため、簡易書留の手続きで~」
みたいに書くのもありですね。

むしろ通常郵便での返信よりも、
「セキュリティのしっかりした会社だわ!」とか思ってくれるかもしれませんからね。

これでいくつか返信を頂いているのですが、
みなさんしっかり返信用封筒を簡易書留の手続きで、返信してくれています。

ありがたいことです。

ただ、会社の郵便受付係の人にこの辺の話をしてなかったんで、
私宛の謎の郵便がたくさん来て驚かせてしまいましたね。

係の人に上記の事情を話したら、勝手に中身を開封することもなく、
封をした状態で担当の私に回してくれるので、
社内での守秘義務というか、安全管理措置は何の問題もないじゃないかと思っていました。

ところがです。

いろいろなパターンがあることを失念していましたので、
1つ書いておきます。

もしこれを読んで、予防策が考えられる場合はぜひ実践してくださいね。

(前記事からの続きの番号です)

オフィス勤務の営業マンがその近くにアパートを借りており、

私は近辺に住む大家さんのマイナンバーをもらうべく、返信用封筒と書類を郵送した。

→大家さんはたまたまオフィスの近く(アパートの近くでもある)に住んでいたため、

返信用封筒を使わず、直接オフィスに、マイナンバー通知カードと免許証のコピーを持って来訪された。

→オフィスの受付の人にはマイナンバー収集の話をしていなかったため、

受付担当は番号を見てしまった。

これはもう、事故みたいなもんです。

どうやって防げばよかったか。

・送付依頼文に、「必ず返信用封筒を使ってください」と書くか?

・各オフィスの受付に、毎ナンバーをもって直接来訪した人がいた場合こうする、と案内しておくか?

あまり現実的な対策でない気がしますが、いろんな事例があることを痛感した一件でありました。

sponsored link

down

コメントする




CAPTCHA