なくしたものを探して〜とりあえずやってみました

体験主義で、実際に体験した内容と、実はよく知らないので人に聞くのが恥ずかしい、という内容について調べてみたことをもとに書きます。

みずほFGの株を全部売りました

time 2020/06/23

sponsored link

みずほFG株の併合について

私は普段は株を買ったら買いっぱなしで、あまり細かい値動きも見ていなかったのですが、ニュースリリースにも目を通していないと久々にヒヤッとする事態になってしまいました。

ネットの書き込みで、みずほFG(フィナンシャルグループ)の株を1,000株未満しか持ってない奴は、諸文化買い増しした方がいいぞと言うのを見つけたのです。
よくわからなかったのですが、どうもみずほFGの株が10株→1株に併合されるそうです。

https://www.mizuho-fg.co.jp/release/20200515_3release_jp.html

本株式併合を行った場合、10株未満の株式を所有されている株主さま19,240名(その所有株式数の合計は62,851株)は株主たる地位を失うこととなります。

また、所有株式100株以上1,000株未満の株主さま254,878名(その所有株式数の合計は89,624,711株。議決権を保有する単元株主数991,573名に対する割合25.70%)は、取引所市場における売買機会および株主総会における議決権を失うこととなります。

上記のように結構怖いことが書いてありました。私が持っていたのは400株ですから、254,878名の1人になるわけですが、取引所市場で売買できなくなるということですね。議決権はどっちでもいいですが。

そのため、今後も売買を続けたいと考えたら1,000株に達するまで買い増しする必要があるということになります。となるとだいたい今の株価で600株買うとすると、130円✕600=78,000円ですか。うーむ、出せなくもないですが、どうもこの株に対する執着がそれほどないので売ってしまいました。
ちなみに含み損が2万ほどあったのですが、売ったことでそのまま確定しました。

もともとメルカリとかラクマとかで売って得た金をそのまま安く買える株に突っ込もうと思っていて、その投資先だったのがみずほFGだったわけです。3年ほどここの株を持っていてその間に配当も得ましたが、トータルで見たら損しましたね。

今後は初心者向けの株ではなくなる?

もともとみずほFGの株価は1株あたり100~200円を長いこと推移しており、100株単位で買うことができますからだいたい1万数千円ほどで株主になることができていました。

確か税引き後の配当利回りが3%超えの時期が続いていて、なかなか配当もいい銘柄という認識でおりました。
これらの面から初心者向けの株として紹介されていることも多く、また少額からの投資を開始するにあたっても選ばれやすい銘柄でしたね。

ですがこの併合が実施されてからは、最小単元で買おうとしても10万円以上が必要となりそうです。少額投資のデビューとして選ぶ優位性はなくなりそうですね。

sponsored link