なくしたものを探して〜とりあえずやってみました

体験主義で、実際に体験した内容と、実はよく知らないので人に聞くのが恥ずかしい、という内容について調べてみたことをもとに書きます。

スマートプレイリストの例(その1)

time 2016/01/24

前回の記事で、iTunesのスマートプレイリストという機能について簡単にご説明しました。

そこで今回から数回に分けて、私が実際に使用しているスマートプレイリストをいくつか紹介します。

iTunesご使用の方の参考になれば幸いです。

ここでは私の「プログレ」というスマートプレイリストを基に説明いたします。

プログレはこの場合、「プログレッシブ・ロック」という音楽ジャンルの略称です。
「コメントが」 「progressive」 「を含む」
という、変則的な抽出方法を採っています。

ca436ea7-s

もともとiTunesではジャンルで抽出もできますので、
今回のは、ジャンル抽出の派生のような方法です。

例えば、仮にJazzの曲のみ選ぼうとした場合はこのように抽出します。

7c789e57-s

「ジャンルが」 「Jazz」 「を含む」

これは各曲の持つ属性の「ジャンル」欄がすでに「Jazz」になっているため、
スマートプレイリストでジャンルを「Jazz」と指定すれば抽出できるのです。

5d1a5cec

ではなぜ「プログレ」の場合は「コメントが」としているのでしょうか。
次の画像をご覧ください。

aef6d4d0

Pain Of Salvation というバンドの曲です。
「ジャンル」の欄が「Metal」と「Rock」と分かれています。

それはこのバンドが、「プログレ・メタル」という音楽性でくくられることがしばしばあるためです。
プログレッシブ・ロックなのか、プログレッシブ・メタルなのか、ということですね。
明確な区分は私もよくわかりません。

iTunesに曲を取り込む際に、CDのデータ上ではすでにジャンルの欄まで入力されていますが、
入力した人のさじ加減(?)で、このように同じバンドであっても
「Metal」と「Rock」と分かれてしまうことがあります。

ここで当初の目的に戻ると、私はプログレの曲をスマートプレイリストにまとめたいわけですが、
「ジャンル」を利用してまとめることができません。

(なお、新しくプログレの曲を取り込むごとに、その曲のジャンルの欄を「Progressive Rock」と変え、
「ジャンル」を「Progressive Rock」として抽出するのも手ではあります)

今回、それ以外の方法としてご紹介するのが、「コメント欄の編集」です。

a56da8e4

それぞれのアルバムを選択し、「右クリック」→「プロパティ」で、上記の画面になります。
「詳細」タブの一番下にある「コメント」の欄に、今回は「progressive/」と入力しています。


スラッシュ記号は、単語の区切りの変わりです。
「progressive/90年代/jazzrock/」などと入力することで、いくつも抽出条件として使うことができます。

あとは、プログレに該当するアルバムに対して、まとめて上記のコメント欄入力を実施すれば、
作成した「プログレ」スマートプレイリストに追加されていきます。


「プログレ」はあくまで私が実際に使用しているものであり、
それぞれの方の嗜好する音楽ジャンルは様々ですので、
ご参考にしていただければと思います。

今回は以上です。

sponsored link

down

コメントする




CAPTCHA