なくしたものを探して〜とりあえずやってみました

体験主義で、実際に体験した内容と、実はよく知らないので人に聞くのが恥ずかしい、という内容について調べてみたことをもとに書きます。

絵本 accototo「だれのあしあと」

time 2021/11/22

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【中古】 だれのあしあと /accototo【作・絵】 【中古】afb
価格:715円(税込、送料別) (2021/11/22時点)

楽天で購入

 

 

sponsored link

概要、解説

子ども用の食器のイラストでも人気を集めているaccototoの絵本です。accototoはふくだとしおさんとふくだあきこさんのコンビで、動物が主役の内容が多い印象があります。

本作はクリスマス限定バージョンが出ていて、うちにあるのはこちらの限定バージョンの方です。主人公役のネズミが帽子を被っているのと、「Merry Christmas」の文字があるのがポイントですね。

内容はネズミが雪の積もった道を歩き、途中で次々と足跡を見つけて誰のものか考えて、足跡の持ち主と出会って一緒に歩いて行くというものです。
足跡だけが出てきて、ページをめくると誰のものだったのかがわかるようになっています。ニワトリや熊などは比較的わかりやすいですね。ウサギはちょっと難しかったようにも思いますが。

読み聞かせるときには子どもに誰の足跡かを当てさせる読み方になると思います。私も子どもに対してやっていましたが、3回ほど連続で当てられなかったら怒りだしてしまったので、それからは「誰の足跡かな?」と効きつつもチラチラ次のページを見せるようにしています。そうすると子どもも次のページをちょっと見て、ほぼ正解できるので円満でした。

うちで使用してみての感想

この絵本はうちの両親が子どもに買ってくれたものです。うちの子は3歳を過ぎていまして、年齢からするとこの内容はもうちょっと小さい子向けだったように思います。中身はイラスト中心であまり文字数自体がないんですね。2歳ぐらいでも読めるんじゃないでしょうか。
accototoさんはうちにある「1分えほん これよんで!」でも1話担当していたので、見たことのある絵柄だなと記憶に残っていました。

本の終盤のページではある家に行って仲間達にスープが振る舞われます。みんなで温かいスープを飲んで暖まりましょうという一コマで微笑ましいですね。
しかしそのメンバーの中にニワトリがいまして、テーブルの上にはスープのお皿とスプーンが並んでいます。
ニワトリの席にもスプーンが置いてあって、最初に呼んだときには素で「どうやって持つんだよ」とニワトリを指さして突っ込みを入れてしまいました。

これを子どもの前でやったもので、なぜか気に入られてしまいました。それ以降は読み聞かせていてもこのページに来るたびに、子どもが率先して「どうやって持つんだろう!」とか言ってきてしまいます。

sponsored link

down

コメントする




CAPTCHA