なくしたものを探して〜とりあえずやってみました

体験主義で、実際に体験した内容と、実はよく知らないので人に聞くのが恥ずかしい、という内容について調べてみたことをもとに書きます。

絵本 「おれさま、ばいきんまん(アンパンマンはじめまして)」

time 2021/06/30

価格 825円~

sponsored link

概要、解説

この「アンパンマンはじめまして」のシリーズは他にもアンパンマンやドキンちゃんの本もあるみたいですね。今回のはちょうどばいきんまんの顔の形にくりぬかれた本で、ばいきんまんがそこにいるかのような親しみやすさを持っていると言えます。

内容はばいきんまんの誕生や特徴、仲間達や発明品の紹介などですね。ばいきん星からやってきた卵から生まれたとか、スペシャル回で知るような内容をここでおさらいもできます。ばいきん城でドキンちゃん、ホラーマン、かびるんるん達と暮らしているそうです。

ばいきんまんが作ったメカはだだんだん2号、ばいきんロボット、カッパラスなどがあります。だだんだん2号とばいきんロボットはそっくりですね。見分けはつきますがシルエットにすると見分ける難易度が上がることでしょう。

またばいきんまんとドキンちゃんがこれまでやってきた変装の特集もあります。その数の多さには驚きますね。余談ですが最近のアンパンマンを見ていると、ゲストキャラにばいきんまん達が変装するという展開が結構頻繁にあるような気がします。話が作りやすいのでしょうか。

うちで使用してみての感想

うちの子どもがばいきんまん好きなもので、本屋で一冊アンパンマン関連の本を買ってあげようとなったときに、自分で選ばせたらこの本を手に取ったのでした。そして購入し、今でもお気に入りの一冊です。

必ずしも読むわけでもなく、遊んでいる近くにこの絵本を置いていることも多いです。ばいきんまんに見守ってもらっている気持ちになるのか、あるいは一緒に遊んでいる気分なのかはわかりませんが、保護者代わりになってくれていることもあるみたいですね。

中身も何度も読んであげましたが、子どもの方もすっかり覚えきっていて、こちらが読む前からばいきんまんとドキンちゃんの変装について1つ1つ名前を挙げてくれます。「ロッカーばいきんまん」「ばいこちゃん」「あひるのドキンちゃん」など。子どもの記憶力はたいしたものだと思います。

最後のページは雲の間を通ってドキンちゃんの所まで行くという見開きの迷路ですが、ここだけは迷路の趣旨がまだ理解できていないのか、雲をすっ飛ばして指で適当になぞってドキンちゃんの所まで行きますね。迷路の概念は平面より立体でやった方がわかるのかもしれません。

sponsored link

down

コメントする




CAPTCHA