2021/06/13
※2019年4月にインパクトホールディングスへと商号変更しました
※本記事に記載の情報は、記事投稿日時点の内容です。
最新の情報は企業HP等でご確認ください。
sponsored link
・メディアフラッグの株主優待の内容
先日、株式会社メディアフラッグからの株主優待が届きました。
内容は、株式会社十勝たちばなの商品詰め合わせです。
つまり、お菓子です。
上の写真の通り、パンセと、どら焼きや甘納豆入りの和菓子が入っていました。
なかなかおいしそうなので食べるのが楽しみです。
株を買った経緯を少しお話しします。
昨年末から、株主優待目当てで株を買うようになりました。
以前は株の売買で利益を出そうとしていたのですが、株を持っていた某会社の破綻を食らってしまいました。
それからは売買で利益を出すのは控えようと思ったのです。
どうも私は株の売買のセンスはないようですので。
ということで長期保有を視野に入れて、株主優待をもらえる株を買いました。
メディアフラッグもその1つです。
買う前に調べてみたところ、優待でお菓子をもらえるとのことでしたので、100株買ってみました。
当時は50,000円ほどで100株買えました。
権利確定月は6月と12月ですが、6月では1,000株以上のみが対象のようです。
100株だけ持っている人は12月の権利確定日を待ちましょう。
保有株が100株以上の場合は1,000円相当の商品で、1,000株以上の場合は3,000円以上の商品が送られてくるそうです。
・メディアフラッグはどんな会社?
流通業の覆面店舗調査、消費財メーカー向けの店頭販売促進が主な事業です。
企業HPによると、店舗・店頭へのマーケティング支援を行っており、流通業を中心としたチェーンストアの店舗活性化を支援する流通支援事業においては、覆面調査事業(リアルショップリサーチ)を提供し、消費財メーカーの店頭強化を支援する営業支援事業においては、店舗巡回(リアルショップサポート)を提供しているとのことです。
覆面調査スタッフ、募集しているようですね。
ネットでいろんなページを見ていると、たまに広告を見かけます。
上の画像の真ん中下の人が出てたような。
また、十勝たちばなはメディアフラッグの子会社です。
メディアフラッグの流通小売業の再生事業第1号案件とのことですね。
2013年11月1日に資本提携し、新たな体制で再スタートを切ったそうです。
甘納豆のほか、様々な和菓子・洋菓子を製造販売している会社です。
メディアフラッグの株価情報(yahooファイナンスへ移動します)