2021/06/13
※本記事に記載の情報は、記事投稿日時点の内容です。
最新の情報は企業HP等でご確認ください。
sponsored link
・あおぞら銀行の株主優待の内容
先日、株式会社あおぞら銀行からの株主優待が届きました。
届いてから紹介まで少し日が経ってしまっていてすみません。
あおぞら銀行からはよく封書が届きます。なぜかというとこの銀行の特徴として、配当が年4回あるからです。
まず配当の紹介からします。
第1、第2、第3四半期とあって、最後に期末配当ですね。3月期が期末配当の権利月ですから、2017年3月31日現在の株主名簿に記載された株主が期末配当を得る事ができます。実際に得られるのは6月末ごろですね。
ということで、あおぞら銀行の株となると、株主優待よりも年4回の配当の方が話題に上ることが多いようです。
私は優待目当ての株と配当目当ての株を切り分けて考えていた時期があり、あおぞら銀行の場合は配当目当てでした。
当然ながら、現在は年4回配当という事実がありますが、今後変更がある可能性はゼロではありませんし、いつでもこまめな情報収集が必要になりますね。
では一方の株主優待の内容です。
配当金計算書や定時株主総会決議通知(今回は期末分なので)と共に、株主優待券が入っています。
株主番号や文字列が書かれているのであまり詳しく述べられませんんが、この株主優待券を使用します。
有効期間内に投資信託を購入すると、商品券をもらえるというのがその内容。
具体的には株主優待券の裏にも記載があり、投資信託商品を100万円以上購入すると、100万円につき2,000円の商品券(JTBナイスギフト)を優待券と引き換えに得る事ができます。
・あおぞら銀行の株主優待の使い方
私は実際に投信を買ったわけではないので(今後はわかりませんが)、手元の資料から記載します。
あおぞら銀行の本支店やテレフォンバンキングで、優待券を渡すことになるようです。
インターネットバンキングでは優待券は使えないそうですから注意が必要ですね。
「株主ご優待サービス ご利用の手引き」という冊子も優待券と一緒に入っていますので、そちらを読むと詳しいです。
来店しての使い方、テレフォンバンキングでの使い方、支店の場所、有効期限などが記載されています。
優待券も配当同様に年4回送られてきます。ですので投資信託を購入するタイミングには割と合わせやすいかもしれません。
あおぞら銀行で投信を買おう→まずは優待の権利を取ろう、と考える人がどれだけいるかはわかりませんが…
どちらかというと投資信託をどこで買おうかと悩んでいる方に対して、後押しになる効果が期待されますね。
詳しい内容はここ(企業サイト)で確認することができます。
あおぞら銀行の株価情報(yahooファイナンスへ移動します)